2025.6.12

ハーブのある暮らしを楽しむ<春>:砂糖なし!アップル・ジンジャーソース

ハーブスパイス料理研究家/食と香りの調香/ハーバルアロマセラピスト

岩本りか

今回は、作り置きでいろいろな使い方ができる生姜たっぷりのアップル・ジンジャーソースと、その活用レシピをご紹介します!


砂糖なし!アップル・ジンジャーソース

冷え性の方や春先の体調管理にもおすすめ。
砂糖を使わずに、デーツやレーズンの素材の甘さを活かしました。

材料(作りやすい分量)


(仕上がり250g前後)
りんご ………………………………1個   
生姜 ………………………………… 30g
(半分はみじん切り15g、半分はすりおろし15g)
シナモンスティック ……………… 1本
レモン(果汁)…………………… 1/2個分
デーツ(種なし) ………………… 5個 
レーズン …………………………… 20粒ほど
アガペシロップ …………………… 大さじ1

作り方

❶りんごは4等分に切ってそれぞれ芯と皮を取り、1cm角に切っておく。

❷生姜は、分量の半分をみじん切りにし、残り半分はざく切りにしておく。

❸デーツは適当な大きさに切る。

❹①のりんごの半分と②の生姜のざく切り分、③のデーツ、レーズンを全てフードプロセッサーにかける。
※フードプロセッサーがない場合は、りんごと生姜はすりおろして、デーツとレーズンはみじん切りにしてください。 

❺④とりんごの残り分、生姜のみじん切りを小鍋に入れて、レモン汁、シナモンスティックを加えて弱火でコトコト煮詰める。

❻水分が出てきて、全体が煮詰まってきたら、シナモンスティックを取り出して、アガペシロップを加える。

❼りんごの形が残っていたら、マッシャーで粗く潰して、最後に1分ほど煮詰めたら火を止めてでき上がり。

[MEMO] 
そのままスプーンで食べてもおいしいですが、お湯で溶いて飲んだり、紅茶に入れたり、焼き菓子に乗せたり、料理のソースとしても使えます。ジャムのように長期間の保存には不向きですが、冷蔵庫に入れておけば1カ月は保存可能です。 

ハーブスパイス料理研究家/食と香りの調香/ハーバルアロマセラピスト
岩本りか いわもとりか
滋賀県大津市でハーブとスパイスの教室aroma*Rを主宰。
Instagram @herbspicelover_rika

初出:特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会会報誌『 MEDICAL HERB』第71号 2025年3月