COOKING

ビューティークラフト : 身体強化ハーブをぎっしり閉じ込めた万能レメディ ファイヤーサイダー

身体強化ハーブをぎっしり閉じ込めた万能レメディファイヤーサイダー 免疫力を高め、消化をサポートするハーバルレメディ「ファイヤーサイダー」。毎日少量ずつ飲むことで体質改善や滋養強壮に役立ちます。季節を問わず活躍するオールマイティなトニックを、手に入る素材で簡単に作り、春の新しいスタ・・・

2025.06.26
季節のハーブを楽しむレシピ <春>: <ジンジャー>ポーク・ジンジャー

ポーク・ジンジャー りんごと生姜は豚肉との相性抜群!前ページで作ったアップル・ジンジャーソースを添えるだけで最高においしいごちそうに。 材料(1人分) 豚ロース肉(とんかつ用)… 1枚天然塩 ………………………… 少々 ブラックペッパー …………… 少々  米油 ……………………・・・

2025.06.19
ハーブのある暮らしを楽しむ<春>:砂糖なし!アップル・ジンジャーソース

今回は、作り置きでいろいろな使い方ができる生姜たっぷりのアップル・ジンジャーソースと、その活用レシピをご紹介します! 砂糖なし!アップル・ジンジャーソース 冷え性の方や春先の体調管理にもおすすめ。砂糖を使わずに、デーツやレーズンの素材の甘さを活かしました。 材料(作りやすい分量)・・・

2025.06.12
季節食材を使ったスパイスカレーでバランスよく栄養素を取り入れよう

スパイスやハーブを使うことで塩分をカットするだけでなく、食欲増進、整腸作用、消化促進作用により、栄養の吸収を高める効果も!今回ご紹介するのは、ラム肉とほうれんそうのスパイスカレー。不足しがちな鉄分や葉酸を含む食材を取り入れてみました。季節や体調に合わせた旬の食材を取り入れて栄養バ・・・

2025.05.20
ビューティークラフト : 子どもも大人も楽しめる!ハーバル・ジェリー・ショット*

子どもも大人も楽しめる!コールドティンクチャーで作るハーバル・ジェリー・ショット* 年末年始のパーティーやお誕生日会にもぴったりな、ハーバル・ジェリー・ショットを作ってみませんか?欧米のパーティーでよく登場するこの定番ドリンクを、今回はハーブを入れて2種類アレンジしてみました。ぜ・・・

2025.04.01
季節のハーブを楽しむレシピ : <リンデン>リンデン風味の米粉バナナマフィン

リンデン風味の米粉バナナマフィン リンデンのイメージは「やさしさ」。その風味を生かすために、やさしい甘さ控えめの米粉とバナナを使い、シンプルなマフィンに仕上げました。 材料(マフィン型6個分) 完熟バナナ…………… 2本(1本は飾り用)※皮が少し黒くなり実が柔らかくなったものがお・・・

2025.03.25
季節のハーブを楽しむレシピ : <バジル>バジルとトマトの米粉ソルトクッキー

バジルとトマトの米粉ソルトクッキー ついつい手が伸びで止まらない味!砂糖と小麦粉不使用。ビールやワインのおつまみにもおすすめです。 材料 A・米粉…100g ・ベーキングパウダー…1g・天然塩…2g ・トマトパウダー…大さじ1 ・ド・・・

2025.01.16
季節のハーブを楽しむレシピ : <バジル>レモン&バジルのガーリックシュリンプ

レモン&バジルのガーリックシュリンプ いつものガーリックシュリンプをレモンとバジルの風味でさわやかにいただくレシピです。 材料 ブラックタイガー海老 特大8尾 A・ニンニク(みじん切り)…1片・塩レモンの汁(★)…大さじ1・塩レモン(★)…1/3個 ・オリーブオイル…大さじ1 ・・・・

2025.01.02
塩不使用!フムス風スパイスサラダ

クミンは免疫力アップや女性にはうれしいお肌への作用などがあるとされています。ヨクイニンを含んだハトムギと一緒に摂ることでさらにうれしいお肌のサポーターになりそうですね。 材料(2名分) ひよこ豆 50gハトムギ 25g他豆類(小豆、レンズ豆等) 25g練りごま(白) 大さじ2パプ・・・

2024.09.27
季節のハーブを楽しむレシピ : <イチョウ>ひよこ豆入りグリーンサラダ

どんなサラダにも合うイチョウ葉パウダー入りのドレッシングです。今回はカレー風味のひよこ豆を加えたサラダにしましたが、お好きなサラダに合わせてください。 イチョウ葉ドレッシングでいただく ひよこ豆入りグリーンサラダ どんなサラダにも合うイチョウ葉パウダー入りのドレッシングです。今回・・・

2024.09.20