第31回 メディカルハーブ検定
生活の中で手に入りやすい15種類のハーブを題材に、メディカルハーブの安全性、有用性、使い方など ハーブを楽しむために知っておきたい基礎知識を身につける検定です。

第14回 ハーブ&ライフ検定
キッチンやベランダ、庭、リビング、バスルームなど日常のさまざまなシーンで役立つ56種類のハーブ・スパイスについて学び、生活を豊かにするライフスタイルを身につけるための検定です。

ネット申し込みはこちら
2022年8月8日(火)23:59まで
2022年8月28日(日)・29日(月)
これまでの受験者の声
「ハーブのチカラに魅了されて資格を取得。
この素晴らしさをもっと多くの人に広めたい。」
ハーブに興味を持ったのは、アロマテラピーがきっかけでした。そこからどんどん植物のチカラに魅了され、最終的には香りを楽しむだけでなく、カラダに取り入れることで様々な効用をもたらすメディカルハーブの知識を身につけたいと考えるようになり、検定を受けました。
資格を得たあとは毎日ハーブティーを飲むように。また、お風呂にもハーブを使うようになり、内面からも外面からもハーブのお世話になっています。今はメディカルハーブ検定で学んだチンキを仕込み、完成を楽しみにしているところです。
今後の目標は、ハーブのスペシャリストとして植物のチカラを発信していける人材になること。まだハーブ1本で生計を立てるのは難しいと思いますが、自宅にハーブ園を作るなどして、実際にいろいろなハーブを育てて勉強しているところです。徐々に知識をつけて最終的には自宅でハーブ&ライフ検定対策講座を開きたいと思っています。
「体調不良をハーブのチカラで克服。
いつかハーブティーの専門店を出してみたい。」
もともと体調を崩しがちだったのですが、知人がプレゼントしてくれたハーブを飲むと体調が良くなり、それをきっかけにハーブの知識を身につけたいと思うように。その際、知人がハーブの本も一緒にプレゼントしてくれたので、せっかくなら資格を取りたいと考えました。
資格取得後に変化した点は、「自分のカラダには今何が足りないか」を考えるようになったこと。ただハーブを飲むだけでなく、どんな組み合わせがいいのかを考えながらハーブを調合するのはとても楽しいですし、カラダの調子もどんどん良くなってきたと感じています。また、友人が遊びに来た際、その人に合うハーブを調合して出してあげるとすごく喜ばれたことも資格を取ってよかったと感じた瞬間でした。
まだまだ遠い目標ですが、いつかはハーブティーの専門店を出して、色々な人を不安やストレスから解放してあげるのが私の夢です。
メディカルハーブ・ハーブ&ライフの知識は、
日常のさまざまなシーンでご活用いただけます!






毎年たくさんの人が受験しています!
受験者数 36,000人突破!
ネット申し込みはこちら
2022年8月8日(火)23:59まで
2022年8月28日(日)・29日(月)
Text Information
検定はこちらの教科書から出題されます
メディカルハーブ検定テキスト

日本メディカルハーブ協会監修の「メディカルハーブ検定テキスト」から出題されます。全国の書店または協会認定校でお買い求めください。
(株)池田書店発行 3,080円(税込)
ハーブ&ライフ検定テキスト

日本メディカルハーブ協会監修の「ハーブ&ライフ検定テキスト」から出題されます。全国の書店または協会認定校でお買い求めください。
(株)池田書店発行 2,750円(税込)
ハーブ団体として世界最大の会員数約1万人。
日本メディカルハーブ協会って?
日本では、1970年代から欧米の生活文化としてハーブが紹介され、ハーブ料理やハーブ栽培などの分野で急速に普及しました。その一方で、医療や健康分野での活用については取り組みが遅れ公的団体も存在しませんでした。そこで1999年に医療従事者や学識経験者、業界関係者などが集い、日本メディカルハーブ協会の前身であるメディカルハーブ広報センターを設立。2006年には特定非営利活動法人として法人格を取得し、日本メディカルハーブ協会(JAMHA)と名称を変更しました。現在では、会員数が1万1000人余り(2019年4月現在)を超え、国内最大のハーブ関連団体として日々活動を行なっています。
日本メディカルハーブ協会では、
ハーブに関する知識を養いたい方のために、
講座の受講によって得られる
5つの資格をご用意しています。
詳しくは協会ホームページへ >
検定の詳細
日時
2022年8月28日(日)・29日(月)
時間
2022年8月28日(日)から8月29日(月)21:00までのお好きな時間に受験いただけます。
- ハーブ&ライフ検定: 試験時間:60分
- メディカルハーブ検定:試験時間:70分
- インターネット:2022年8月8日 23:59まで。
受験資格
どなたでも受験できます
出題範囲
- ハーブ&ライフ検定:協会監修「ハーブ&ライフ検定テキスト」
- メディカルハーブ検定:協会監修「メディカルハーブ検定テキスト」
申込方法
- インターネット申込(クレジットカード、コンビニ支払い)
- 払込取扱票(郵便局・ゆうちょ銀行専用)
受験料
一般(税込) | 学生割引(税込) | |
ハーブ&ライフ検定 | 6,600円 | 4,620円 |
メディカルハーブ検定 | 6,600円 | 4,620円 |
ハーブ&ライフ検定と メディカルハーブ検定併願(同日受験) | 13,200円 | 9,240円 |
- 学生の方は、学生プログラムにアカウント登録後、割引価格で出願可能です。
- 学生割引による申込はインターネットからのみ可能です。
- 学生の方は検定に受験していただくと、無料でご入会いただけます。
受験形式
- ハーブ&ライフ検定/オンライン選択方式(50問)
- メディカルハーブ検定/オンライン選択方式(60問)
合否通知
検定実施約1ヶ月後に合否通知をお送りします。また合格者には合格証を送付いたします。
注意事項
- 出題傾向、内容などの質問にはお答えできません。
- 眼、耳、肢体等の不自由な方はお申し込み前に検定運営事務局へお問い合わせください。
- お申し込み後の受験種類変更・受験者変更・取り消し・返金・次回以降への振替はできません。
よくある質問
申込方法について
-
申込方法を教えてください。
インターネットでのオンライン決済または払込票の2パターンがございます。 (払込票は、検定公式テキストをご購入いただきますと、巻末についています)
-
申し込み後~本番の流れが知りたいです。
申込者全員を対象に、
- 本番環境を模した練習問題+当日受験サイトの事前の案内
- 本番の受験サイトご案内(8月初旬配信予定)のメール配信
のメール配信を予定しております。
-
支払いをしましたが、入金できたのか確認したいです。
カード決済の場合は、即時お支払いの完了メールが配信されます。コンビニや銀行でのお支払いの場合は、1~2週間程度を目安に完了メール配信をお待ちください。表示が「処理中」となっていても、支払いは完了しておりますのでご安心ください。
-
オンライン決済をしましたが、完了メールがすぐに届きません。
メールアドレスの受信設定で「@medicalherb.or.jp」からの受信が可能になっているかご確認ください。
-
コンビニ支払いをしましたが、レシートの印字が文字化けしてしまいました。
お客様の端末によっては文字化けしてしまうことがありますが、支払いには問題ございません。
-
申込期限を過ぎてしまいました
恐れ入りますが、期日以降のお申込みは受け付けられません。
受験資格について
-
検定受験に際して必要な条件はございますでしょうか?
特にございません。どなたでも受験いただけます。
-
受験するためには協会への入会が必要になりますか?
受験時点での入会は不要です。ただし、合格後「メディカルハーブコーディネーター」「ハーブ&ライフコーディネーター」の認定を受けるためには入会が必要になります。
-
学生でも受験できますか?
はい、ご年齢を問わず、学生証をもっている方を対象にお得な学生プログラムをご用意しております。なお、学生プログラムに登録いただくと受験料が割引になり、さらに検定合格・ご入会で学生会員になることができます。
-
検定試験には認定校で講義を受ける必要がありますか?
独学でも受験いただけますが、各認定校・認定教室でも対策講座を行っています。
キャンセル・返金について
-
申し込み後のキャンセルは可能ですか?
お客様都合での受験料ご入金後のご返金は致しかねます。申し訳ございません。
オンライン・通信環境について
-
受験はスマートホンやタブレットでもできますか?
PC、スマートホン、タブレットいずれでも受験いただけます。
-
試験中に通信環境が悪く、画面の動きが悪くなってしまった
試験時間内であれば再度受験していただけますが、制限時間終了後の再アクセスは認められません。Wi-fi環境に不安のある場合は、Wi-fi以外の通信回線で受験のできる端末をお手元にご用意のうえ、本番に臨んでください。
-
カフェなどのフリーWi-fi環境を利用しての受験は可能でしょうか?
可能です。
登録情報の変更について
-
登録しているメールアドレスを変更したい
検定申込時のメールアドレスは、変更することができません。
-
登録しているメールアドレス以外の情報(お名前・ご住所等)を変更したい
検定試験前日までに、事前にご自身でマイページにログインしていただき、情報の修正をお願いいたします。
検定公式テキストについて
-
公式テキストはどこで手に入りますか
全国の書店または協会の認定校、認定教室でお買い求めください。認定試験は改訂版(2015年10月27日発行)を対象としております。詳しくはこちらをご覧ください(検定公式テキストについて)。
-
公式テキストの最新版は何版ですか?
受験される検定試験の公式テキストは以下の通りです。
- メディカルハーブ検定テキストは改訂版第9刷(2021年1月25日発行)が最新のものです。試験は改訂版(2015年10月27日発行)を対象としております。
- ハーブアンドライフ検定テキストは第6刷(2021年4月24日発行)が最新のものです。試験は発行された全ての版が対象です。
詳しくはこちらをご覧ください(検定公式テキストについて)。
受験当日について
-
受験会場はどこですか?
オンライン受験のみとなっています。インターネット環境がある場所であればどこでも受験可能です。
-
試験形式を教えてください。
オンラインフォームで問題の回答を選択する方式となります。
-
試験サイトは何時からオープンになりますか?
アクセスの混雑を避けるため、具体的な時刻は非公表にしておりますが、当日未明を目安にオープンさせていただきます。 -
試験は何時まで受けることができますか?
8月29日(月)21:00までアクセスいただけます。
-
受験時に手元に用意しておくものはありますか?
既にご入会いただいている方は、会員IDが分かるものをご用意ください。
-
公式テキストを見ながらの受験は可能でしょうか?
認められません。
-
海外からの受験は可能でしょうか?
可能です。ただし時差は考慮されませんのでご注意ください。
-
早く問題を解き終えた場合、途中終了することは可能でしょうか。
可能です。
受験後について
-
検定に合格すれば「メディカルハーブコーディネーター」ないし「ハーブ&ライフコーディネーター」になれるのでしょうか?
コーディネーターの資格付与は、入会が条件となります。
-
合否通知はいつ頃送られてきますか?
検定試験の実施後1ヶ月後を目安に、郵送にて合否通知をお送りします。
-
合格しましたが、受験前からすでに会員です。資格付与に際して何か手続きは必要でしょうか?
特にございません。新たに資格名を明記した会員証をお送りします。