2024年より認定資格、新資格実践講座が順次スタートいたしております。本ページでは、新資格関連イベントやお申込み方法についてご案内いたします。新しい情報が決まり次第、都度更新いたします。皆さま、お見逃しなくご確認をお願いいたします。 受講申込開始日のご連絡◆ハーバルフードセラピー・・・
消化を助ける食材を選び調理方法にもひと工夫を 胃腸が弱っている時は、胃腸を休ませてあげることがとても大切です。消化・吸収で体に負担をかける物や胃腸の炎症を助長する物を避け、消化機能を助ける成分や炎症を抑える成分を含む食材を摂ると、早期回復につながります。また、冷えも胃腸の血行を・・・
スパイスやハーブを使うことで塩分をカットするだけでなく、食欲増進、整腸作用、消化促進作用により、栄養の吸収を高める効果も!今回ご紹介するのは、ラム肉とほうれんそうのスパイスカレー。不足しがちな鉄分や葉酸を含む食材を取り入れてみました。季節や体調に合わせた旬の食材を取り入れて栄養バ・・・
拝啓 新緑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は日本メディカルハーブ協会(JAMHA)の活動にひとかたならぬご理解とご協力 を賜り、誠にありがとうございます。 表題の件、2025年4月10日(木)時点で個人会員年会費のご納入がお済みでない方を・・・
[2025.06.13] 村上志緒さんを偲ぶ会 ご案内
[2025.06.10] JAMHA東北地区委員(仙台市)増員募集のご案内
[2025.06.04] JAMHA新資格のお知らせ
[2025.05.30] 6月号会報誌同封チラシ掲載のイベント・会員先行申込期間
[2025.05.16] 2025年度 個人会員年会費更新案内(2回目)のご郵送
[2025.05.09] 8月実施メディカルハーブ検定・ハーブ&ライフ検定出願受付を開始致しました
[2025.05.08] 検定出願をされる学生の皆さまへ
[2025.04.25] 【再掲】認定校で講師として活動される方々は講師登録をお願いします
[2025.04.23] 5月中旬に8月検定試験申込受付を開始致します
[2025.04.22] JAMHA認定校・JAMHA認定教室申請関連書類のご案内
今回は、作り置きでいろいろな使い方ができる生姜たっぷりのアップル・ジンジャーソースと、その活用レシピをご紹介します! 砂糖なし!アップル・ジンジャーソース 冷え性の方や春先の体調管理にもおすすめ。砂糖を使わずに、デーツやレーズンの素材の甘さを活かしました。 材料(作りやすい分量)・・・
今回は、ショウガの特徴や栽培方法などを、植物学の視点で解説します。 分類・名称 分類 ショウガ(Zingiber officinale Roscoe)はショウガ科ジンギベル属(ショウガ属)の植物です。 ショウガ科の主なハーブを表に示しました。ジンギベル属にはショウガのほかにミョ・・・
「 カモミール 」 【 学 名 】Matricaria chamomilla L. (Matricaria recutita L.) 【 科 名 】キク科 【使用部位】花 【主要成分】精油(α-ビサボロール、カマズレン)、マトリ・・・
ショウガは1年中出回っていて、フレッシュなものを手に入れやすいハーブ。お腹の不調や冷えの改善をはじめ、代謝アップやダイエットにも役立ちます。 01.|体を温める 辛味成分は、血行を促進して体を温める作用をもちます。特に生のショウガを加熱すると、ジンゲロールの一部がショウガオールに・・・