ハーブ、スパイスに関心がある方、
豊かなハーバルライフを楽しみたい方に

キッチンやベランダでも育てられるものや、身近で手に入りやすいハーブとスパイス56種類の基本的な知識とともに、リビング、バスルームなど暮らしの中での役立て方 さらにはハーブ・スパイスを使った料理のレシピや育て方などを学ぶ検定です。

ハーブ・スパイスを活用した、香りと彩りのある豊かなライフスタイルが身につきます。また、合格後に当協会の会員になると、「ハーブ&ライフコーディネーター」の資格が認定されます。

トライアル・チャレンジ

実際の試験がどんなのかを知るために無料トライアルを準備しました。

受験の申し込み

検定試験の受験のお申し込みは弊会サイトでいますぐできます。

公式テキスト『ハーブ&ライフ検定テキスト』

キッチンやリビング、バスルームなど普段の日常生活で使うハーブやスパイスを具体的な使い方を知るために、

  1. ハーブ・スパイスとはどんなものか
  2. 料理での楽しみ方
  3. ハーブティーの楽しみ方
  4. 美容・健康・生活での役立て方
  5. ハーブの育て方
  6. 生活の向上に役立つ56種類のハーブのプロフィール

といった6つのことを学ぶようになっています。ハーブアンドライフ検定テキストは第6刷(2021年4月24日発行)が最新のものです。試験は発行されたすべての版が対象です。

目次


Part1 ハーブ・スパイスを知る

  • ハーブ・スパイスとは
  • ハーブ・スパイスの歴史
  • ハーブ・スパイスのとり入れ方
  • ハーブ・スパイスを安全に使用するために

Part2 ハーブ・スパイスを料理で楽しむ

  • ハーブオムレツ&パンケーキ、ルッコラとエビのマスタードサラダ、トムヤムクン、サブジカレー&クミンライス、アシタバのゴマ和えなど

Part3 ハーブ・スパイスをティーで楽しむ

  • 基本のいれ方
  • ハーブ・スパイスを使ったドリンク(ハーブウォーター、シソジュース、モヒートなど)
  • ハーブコーディアル

Part4 ハーブ・スパイスを美容・健康・生活に役立てる

  • ハーバルバス(全身浴、半身浴、部分浴)
  • フェイシャルケア(スチーム、マスク)
  • 芳香浴
  • クラフト(芳香剤・消臭剤、ペットの消臭・虫よけなど)

Part 5 ハーブ・スパイスを育てる

  • ハーブ・スパイス栽培の基本
  • ハーブ・スパイスを使ったテーブルコーディネート(おしぼり、ウォーターキャンドルなど)
  • ハーブ・スパイスを使ったフラワーアレンジ(タッジーマッジ―、リース、バンドルズ)

Part6 ハーブ・スパイス事典

  • 西洋のハーブ36種類、日本のハーブ20種類

トライアル・チャレンジ

実際の試験がどんなのかを知るために無料トライアルを準備しました。

受験の申し込み

検定試験の受験のお申し込みは弊会サイトでいますぐできます。