2025.6.19

2025年5月届出公表分 注目の機能性表示食品

【届出番号】J1225
【商品名】 空腹時血糖値ケア カイアポタブレット
【届出者名】 富士産業株式会社
【機能性関与成分】 白甘藷由来糖ペプチド
【関与成分を含む原材料】 甘藷抽出エキス末
【表示しようとする機能性】 本品には白甘藷由来糖ペプチドが含まれています。白甘藷由来糖ペプチドには健常な方の高めの空腹時血糖値の上昇を抑える機能があることが報告されています。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】
(一日あたりの目安摂取量) 
4粒(1,200mg)
(一日当たりの目安摂取量の配合量) 
白甘藷由来糖ペプチド含有量:0.826 mg
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skIEzIAM
【参考】
ヒルガオ科サツマイモ属の多年生植物であるサツマイモ(薩摩芋、学名: Ipomoea batatas L.)の別名が甘薯です。白甘藷(Ipomoea batatas L.:肉色・皮色が白い品種)由来糖ペプチドは、白甘薯の皮から抽出した22kDaポリペプチド(血糖降下成分)です。正常ラットでの糖負荷後の血中インスリン値上昇作用を伴う血糖上昇抑制効果およびインスリン抵抗性を示す自然発症型糖尿病モデルマウスでの空腹時血糖値・血中高インスリン値の低下作用が示されています。この22 kDa 糖ペプチドは、単離された活性成分としてCAF(Caiapo antidiabetic fraction)と呼称され、CAF以外の画分には血糖降下作用がないことが確認されています。届出商品にある「カイアポ」は、届出法人の登録商標です。白甘薯由来糖ペプチドを機能性関与成分とする機能性表示食品の届出は初めてです。

【届出番号】 J1237
【商品名】 プレミアム3月からのサプリ
【届出者名】 株式会社ナチュレ・ホールディングス
【機能性関与成分】 シソ葉由来ロスマリン酸、 シソ葉由来フラボノイド類、 ルテオリン
【関与成分を含む原材料】 シソエキス粉末(デキストリン、シソ抽出物)、菊の花エキス
【表示しようとする機能性】 本品にはシソ葉由来ロスマリン酸、シソ葉由来フラボノイド類、ルテオリンが含まれます。シソ葉由来ロスマリン酸、シソ葉由来フラボノイド類には、ハウスダスト、ホコリ、花粉による鼻の不快感を軽減する機能が報告されています。ルテオリンには、ハウスダスト、ホコリ、花粉による目の不快感を軽減する機能、尿酸値が高めな方の尿酸値を下げる機能が報告されています。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】 
(一日あたりの目安摂取量) 
8粒(2.8g)
(一日当たりの目安摂取量の配合量) 
シソ葉由来ロスマリン酸 含有量: 0.15 mg
シソ葉由来フラボノイド類含有量:0.54 mg
ルテオリン含有量: 20 mg
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skIFBIA2
【参考】
シソ(紫蘇、学名: Perilla frutescens var. crispa)は、シソ科シソ属の芳香性一年生草本植物です。シソには品種が多く、食用にする葉の色により赤ジソとその変種の青ジソ(別名:大葉)があり、青シソ葉は、古来、炎症や食あたりを抑える食品として利用されてきました。機能性関与成分であるシソ葉由来のロスマリン酸(CAS RN= 20283-92-5)は、ローズマリー、シソ、レモンバームなどのシソ科植物に含まれるポリフェノール類です。機能性関与成分のシソ葉由来のフラボノイド類には、アビゲニンやルテオリン配糖体などで構成されています。 機能性関与成分であるルテオリン(CAS RN= 491-70-3)は、菊の花の主成分であり、抗アレルギー作用を示すフラボノイドはルテオリン以外にフィセチン、アピゲニン、ケルセチンなどが知られています。ルテオリンにはXOD(ヒト体内における尿酸合成のプリン体代謝において重要な役割を果たす酵素:キサンチンオキシダーゼ)に対して競合的な阻害活性があるとされています。シソ葉由来成分とする機能性表示食品の届出は、今までに、1品目が届け出されています。

【届出番号】 J1322
【商品名】 ワサビスルフィニルBronze(ブロンズ)
【届出者名】 金印株式会社
【機能性関与成分】 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)
【関与成分を含む原材料】 本わさびエキス末
【表示しようとする機能性】 本品には本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)が含まれます。6-MSITCは、高齢者の加齢に伴い低下する、認知機能の一部である記憶力(日常生活で見聞きした情報や人の顔と名前を覚え、思い出す力。数字に関する情報を記憶し、思い出す力)を向上させることが報告されています。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】 
(一日あたりの目安摂取量) 
1粒(0.26g)
(一日当たりの目安摂取量の含有量) 
本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)含有量: 0.8 mg
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skKvEIAU
【参考】
ワサビ(山葵・山萮菜、学名: Eutrema japonicum)は、日本原産のアブラナ科ワサビ属の植物です。日本で栽培・利用される品種を本ワサビとも呼び、加工品を含めてセイヨウワサビ(ホースラディッシュ)と区別される。古く飛鳥・平安時代から薬味ではなく薬草として利用されました。機能性関与成分である本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)(別名:hexaraphane、CAS RN= 4430-35-7 )は、葉や茎にはほとんど含まれず、根茎および根に僅かに含まれます。本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)を機能性関与成分とする商品は、今までに11品目が届出されています。

【届出番号】 J1368
【商品名】 むくみちゃんa
【届出者名】 株式会社ファーマフーズ
【機能性関与成分】 レモン由来モノグルコシルヘスペリジン、GABA
【関与成分を含む原材料】 ギャバ(国内製造)、ニンニクエキス末、酵素処理ヘスペリジン
【表示しようとする機能性】 本品にはレモン由来モノグルコシルヘスペリジンとGABAが含まれています。レモン由来モノグルコシルヘスペリジンには一時的に自覚する顔のむくみ感や、脚(ふくらはぎ)のむくみを軽減する機能があることが報告されています。GABAには仕事や勉強による一時的な精神的ストレスや疲労感を軽減する機能があることが報告されています。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】 
(一日あたりの目安摂取量) 
2粒(0.6 g)
(一日当たりの目安摂取量の含有量) 
機能性関与成分としてレモン由来モノグルコシルヘスペリジン含有量: 300mg
機能性関与成分としてGABA含有量:28mg
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skLI3IAM
【参考】
ヘスペリジンはフラボノイドの一種です。柑橘類、特にみかんの皮や筋、袋などに多く含まれ、漢方薬として使われる陳皮の主成分です。機能性関与成分であるモノグルコシルヘスペリジンは、食品添加物として既に認められ、用途は主として栄養強化剤です。レモン由来モノグルコシルヘスペリジンを機能性関与成分とする商品は、今までに、1品目が届出されています。

【届出番号】 J1399
【商品名】 プレーンマシパンKoKaRa(小麦ふすま)
【届出者名】 有限会社室中産業
【機能性関与成分】 小麦由来アラビノキシラン
【関与成分を含む原材料】 小麦ふすま
【表示しようとする機能性】 本品には小麦由来アラビノキシランが含まれます。小麦由来アラビノキシランは善玉菌(酪酸菌)を増やすことで、腸内環境を改善することが報告されています。また、小麦由来アラビノキシランは食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることが報告されています。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】 
(一日あたりの目安摂取量) 
125g (1日1回本製品の2/3)
(一日当たりの目安摂取量の含有量) 
小麦由来アラビノキシラン含有量:2.7g
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skLpuIAE
【参考】
小麦食物繊維の主要成分である小麦由来アラビノキシラン(CAS RN = 9040-27-1)は、主に不溶性食物繊維であるヘミセルロースの一種です。今までに、関与成分を含む原材料の商品は、23品目が届出されています。

【届出番号】 J1404
【商品名】 プレミアム韃靼そば乾麺B
【届出者名】 株式会社神門
【機能性関与成分】 韃靼そば由来ルチン、ケルセチン(ルチン換算として)
【関与成分を含む原材料】 だったんそば
【表示しようとする機能性】 本品には韃靼そば由来ルチン、ケルセチン(ルチン換算として)が含まれるので、BMIが高めの方の内臓脂肪を減らす機能があります。
【機能性関与成分の一日当たりの摂取目安量】 
(一日あたりの目安摂取量) 
1食(100g)
(一日当たりの目安摂取量の含有量) 
韃靼そば由来ルチン、ケルセチン(ルチン換算として)含有量:600 mg
【詳細】
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/s/cssc01/fwccd01?c__id=a09F900004skLpzIAE
【参考】
ダッタンソバ(韃靼蕎麦、学名:Fagopyrum tataricum)は、タデ科ソバ属の一年草で、独特な強い苦みがあるため苦蕎麦(にがそば)とも呼ばれ、普通そば(蕎麦、学名: Fagopyrum esculentum)よりもルチン(Cas RN= 153-18-4)含有量は普通そばの50〜100倍と非常に多い。種子の成分は普通ソバとほとんど違いがみられないとされる。韃靼そば粉と小麦粉の5割麺の商品で、韃靼そばと普通そばの栄養成分に大きな違いは無いことが知られています。本届出は、これまでに届出実績のない新規の機能性関与成分です。

(報告:野田信三 学術委員会委員)