2025.6.12

2025年9月9日東京薬科大学 薬用植物園見学会(会員限定)

 東京薬科大学薬用植物園は、41,000㎡と都内の薬用植物園では最大の広さを誇り、多摩丘陵の自然の姿がそのまま残されています。さまざまな薬草が育つ見本園、ハーブ園、温室、圃場の他に、丘陵の樹林の間に作られた自然観察路が整備されており、東京にいながら豊かな緑と爽やかな空気を満喫できます。ここで見られる野生生物は約500種、栽培している植物は約2,000種です。「大学全体を樹木園にする」というコンセプトのもと、キャンパス内にも様々な植物が植えられています。生命の息吹を感じる「薬用植物園見学会in東京」、この機会にぜひお申込みください。

行事の概要

  • 日時: 2025年9月9日(火) 13:00~15:30(集合 12:50)
  • 訪問場所:東京薬科大学 薬用植物園(東京都八王子市堀之内1432-1)
  • アクセス:
    京王線「平山城址公園駅」より、バス約8分または徒歩約20分
    京王相模原線「京王堀之内駅」より、バス約8分
    ※自家用車でのご来校はお控えください。
  • 参加費: 2,200円(JAMHA会員に限る)
  • 定員: 25名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
  • 集合:薬用植物園入口前
  • 申込締切: 2025年8月22日(金)

講師プロフィール

講師:三宅 克典 氏
東京薬科大学植物資源教育研究センター准教授(センター長)

富山医科薬科大学を卒業後、富山大学和漢医薬学総合研究所(旧富山医科薬科大学和漢薬研究所)にて博士課程を修了。博士(薬学)。金沢大学医薬保健学域薬学類・創薬科学類附属薬用植物園を経て現職。薬用植物・生薬・天然物化学が専門。