2022.7.20

「ラベンダー」Lavender

博士(農学)

木村正典

Herbs for relaxation リラックスに役立つハーブを学ぶ

【学名】 Lavandula angustifolia Mill.(真正ラベンダー)
【科名】 シソ科 
【使用部位】 花、茎葉
【主要成分】 精油(酢酸リナリル、リナロール)、フラボノイド、タンニン
【作用】 鎮静、鎮痙、抗菌
【適応】 不安、不眠、神経疲労、神経性胃炎

優れた鎮静作用をもつ癒しのためのハーブ

地中海沿岸原産のラベンダーは、シソ科の半低木。初夏に一斉に咲き誇る薄紫の花は甘く爽やかな香りを放ち、南仏プロヴァンス地方や北海道富良野地方のラベンダー畑の風景は有名です。ただし、南仏プロヴァンス地方のラベンダーのほとんどは近縁種のラバンディンです。

ラベンダーの名はラテン語で「洗う」を意味するラワーレに由来し、古代ギリシアの時代から怒りや執着の鎮静や心身の浄化に用いられてきました。現在でもストレスによるイライラを鎮め、精神的な安定をもたらすハーブとして知られ、ドイツではハーブティーが不安や不眠に、入浴剤が神経疲労や神経性胃炎などの自律神経失調症状に、アルコール製剤が神経痛に用いられています。

花や茎葉を蒸留して作られるラベンダー精油には酢酸リナリルやリナロールが多く含まれ、これらの成分が優れた鎮静・鎮痙作用や抗菌・抗真菌作用を発揮します。また、皮膚に対する刺激が少ないため、スキンケアやヘアケアなど美容目的でもよく用いられ、リラックスを目的としたアロマセラピー(オイルマッサージ)においても、最もよく使用される定番の精油の1つとなっています。

ラベンダーの利用法

清楚な香りとハーブらしいおしゃれなイメージで抜群の人気を誇るラベンダー。
ハーブティーに、アロマセラピーに、インテリアにと利用法は多彩です。いろいろな形で商品化されているだけに、観賞用やクラフト用として売られているものを飲用や食用にしないといった注意も必要です。オーガニックラベンダーなど品質をしっかり見極めて楽しみましょう(TOPICS参照)。

ハーブティー

ストレスでとがった心を穏やかにし、安眠をもたらします。シングルで楽しむほか、リンデンやレモンバーム、ローズなどとのブレンドもおすすめです。濃いめに入れたティーは、入浴剤として使うこともできます。

アロマトリートメント

精油を希釈したトリートメントオイルを使ったマッサージ。緊張を緩和したり、血行を促進させてリンパの流れをよくし、冷えやむくみを改善したり、筋肉痛、神経痛、生理痛などの痛みを和らげる効果が期待できます。

芳香浴

ラベンダーの香りは高ぶった気分を落ち着かせるのに最適。アロマポットやディフューザーなどを使う一般的な方法のほか、気持ちを落ち着けたい時にティッシュなどに精油を1~2滴垂らして嗅ぐ方法もおすすめです。

スキンケア

細胞の活性化や抗炎症作用が期待できることから、にきびや肌荒れ、頭皮のベタつきからくる炎症や痒みの改善に役立ちます。刺激が少ないため、適切な濃度で希釈すれば、虫刺されや小さな傷口のケアにも使用可能です。

ハーブバス・アロマバス

ラベンダーは皮膚への刺激が少ないため、入浴剤にも適しています。緊張やストレスを和らげるリラックス効果や血行促進効果、疲労回復効果が期待でき、寝る前にゆっくり浸かれば、安らかな眠りに導かれます。

ポプリ、リース

ポプリ、サシェ、リースなどハイセンスなクラフトの素材としても利用価値大。すがすがしい香りと見た目の美しさに加え、防虫効果もあるので、ポプリやサシェを衣装ケースやタンスに入れるといった使い方もできます。

ATTENTION! ラベンダーには子宮を刺激する作用があるため、妊娠中の方は大量の使用は避けてください。

TOPICS 初心者こそ高品質のラベンダーを選んで

ラベンダーには多くの種があり、代表的なものとして真正しんせいラベンダー、スパイクラベンダー、この2種を交配したラバンディン、フレンチラベンダーなどが挙げられます。ここで取り上げたのは真正ラベンダーで、イングリッシュラベンダーやコモンラベンダー、トゥルーラベンダーなどとも呼ばれます。最も効能が高く香りも華やかであるといわれ、一般にメディカルハーブとして用いられている種です。

市販されているラベンダー精油は玉石混交で、真正ラベンダーの市場価格の高騰に伴って、合成成分を混ぜた偽物が出回っている場合もあります。そのため学名の記載がなく、あまりに価格の安い精油には注意が必要です。初心者こそ、「最高の品質」から始める​とラベンダーのよさがわかります。

また、フレンチラベンダーは観賞用として人気がありますが、神経に対する毒性をもつケトン類が多く含まれているので、使用には注意が必要です。

ボタニカルアート = 田中 沙織

博士(農学)
木村正典 きむらまさのり
当協会理事。(株)グリーン・ワイズ。博士(農学)。ハーブの栽培や精油分泌組織の観察に長く携わると共に、都市での園芸の役割について研究。著書に『有機栽培もOK!プランター菜園のすべて』(NHK出版)など多数。

初出:特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会会報誌『 MEDICAL HERB』第60号 2022年6月