キーワード: 入谷栄一

冷え改善のためにさっそく始めたい毎日の習慣

冷えの改善には、血流をよくして体の内側から温め、自律神経を整える生活習慣を心がけることが大切です。体が温まると免疫機能や代謝機能も高まり、不調も起こりにくくなります。 食事 できるだけ常温以上のものを口にするよう心がけ、体を温める食材を積極的に摂りましょう。代表的なものには、ショ・・・

2024.01.30
冷えのタイプに合わせてポイントを押さえたケアを

ひと口に冷えといっても原因や冷え方は一様ではなく、それぞれの冷えのタイプに合った対策を講じないと、なかなか改善に至りません。冷えの主なタイプとケアのポイントを紹介します。 A. 四肢末端型:手足に冷えを感じやすいタイプ 冷えの特徴 ストレス、過労、偏った食事、運動不足などの生活習・・・

2023.12.19
今年の冬はしっかり “冷え”対策を: 原因を知って適切に対処!

女性の多くが悩んでいる“冷え”。日常生活がつらいだけでなく、放置すれば様々な不調や病気の原因ともなるため、けっして軽視できません。冷えを招く原因や自分の冷えのタイプを知り、それぞれに合った対策で冷え知らずの体を目指しましょう。 あなたの“冷え度”をチェック! 冷え度診断項目 身体・・・

2023.12.19
ストレスからくる不調を知る - アダプトゲン: ストレスへの適応力を高めよう

アダプトゲンには、ストレスに対する適応力を高める働きがありますが、ストレスが加わった時、体の中では何が生じるのでしょうか? ストレスによって引き起こされる体の反応や現れやすい不調を知り、適切に対処しましょう。 “ホメオスタシス”が崩れた時に心身に様々な不調が起こる 対人関係などに・・・

2023.09.17
バランスを取り戻して心と体を整える ー アダプトゲン: ストレスへの適応力を高めよう

慢性的なストレスに起因する心身の不調に悩む人が多い中、“アダプトゲン”と呼ばれるハーブに関心が高まっています。 アダプトゲンは、ストレスに対する適応力を高め、ストレスによって乱れた体の生理機能を正常化することで、疲れ、倦怠感、不眠、不安、気分の落ち込みなどを緩和し、精神と身体のエ・・・

2023.09.15
森を楽しもう

森林浴効果が特に高いのは、樹木の精油量が多くなる6〜8月頃といわれます。この夏、都会の喧騒をしばし離れて、心と体をリセットしてみませんか。 五感を開いて思い思いに心地よい時間を過ごそう。 森林浴をより効果的に楽しむために大切なのは「五感を開く」こと。森を散策しながら風に揺れる枝葉・・・

2023.06.18
科学的に証明される森林浴の癒やし効果

森が心身にもたらす癒やし効果は昔から経験的に知られていましたが、現在では森林浴の効果が科学的に明らかにされつつあります。 例えば、森の中では都市部にいる時よりもストレスホルモン(コルチゾール)が減少し、血圧や脈拍数が低下すると同時に、ストレスの高い時に強まる交感神経の活動が低下し・・・

2023.06.16
森で健康に: 樹木の力をとり入れる

森の中にいると清々しい気分になり、空気がおいしく感じられます。 森には不思議な力があり、私たちの疲れた心や体を癒やし、本来の力を取り戻させてくれます。 ストレス社会に生きる現代人にとって喧騒を離れ森の中で過ごすひと時は、きっと大切な時間になることでしょう。それはまた、自然環境に目・・・

2023.06.13
女性の健康 : 女性のライフステージ別ヘルスケア 更年期(こうねんき)

エストロゲンの分泌量は20代でピークに達し、およそ20年間の成熟期を経て、ホルモンを分泌する卵巣の機能は少しずつ低下していきます。 更年期になると分泌量は急激に減少し、やがて閉経を迎えてエストロゲンの分泌がなくなります。こうしたエストロゲン分泌量の変化に伴って、体の状態や起こりや・・・

2023.03.12
女性の健康 : 女性のライフステージ別ヘルスケア 成熟期(せいじゅくき)

エストロゲンの分泌量は20代でピークに達し、およそ20年間の成熟期を経て、ホルモンを分泌する卵巣の機能は少しずつ低下していきます。 更年期になると分泌量は急激に減少し、やがて閉経を迎えてエストロゲンの分泌がなくなります。こうしたエストロゲン分泌量の変化に伴って、体の状態や起こりや・・・

2023.03.12