地域と結びついたハーブ。南北に長い日本列島は、亜寒帯から亜熱帯にまで位置します。地域ごとにその土地ならではのハーブが存在し、それぞれの風土や文化と深く結びついた利用がなされてきました。沖縄のように現在も生活の中に独自のハーブが息づいているところや、伝統ある薬草園が残されているとこ・・・
ハーバルプラクティショナー 野林 多美子日程:2021年9月10日(金) 会場:宇陀松山 秋晴れの日、奈良北東部にある宇陀松山を訪れました。飛鳥時代から続く薬草のまち宇陀は、日本最初の薬猟の郷として知られています。 イベント前に日本最古の薬草園で知られる「森野旧薬園」訪問。薬草園・・・
ハーバルセラピスト 穂森 美香日程:2021年7月11日(日) 会場:三光丸クスリ資料館 古来から伝わる生薬の木「キハダ」をつるんと剥いで「キハダ染め」に挑戦!に参加してきました。前日まで梅雨空が続き天候が心配されましたが、当日はスッキリ暑いくらいに晴れました。 会場となる三光丸・・・
日程:2020年10月15日 会場:奈良県御所市三光丸クスリ資料館 晴天で秋の心地よい風に吹かれながら到着したのは、三光丸クスリ資料館。広大な敷地に純日本庭園、薬草小路の美しさは心から癒された。 浅見館長と薬剤師の森様による工場、倉庫、資料館の解説は詳しくユーモアたっぷりで時間を・・・