siso
64jyanohige1
64-16-1kuromoji

LIBRARY

メディカルハーブ事典
ハトムギ

植物名 ハトムギ 学名 Coix lachrymal-jobivar. ma-yuen Stapf. 英名 なし 別名 なし 科名 イネ科 ジュズダマ属 近縁の西洋ハーブ なし 植物 中国、インドシナ地方原産で、日本には古くに渡来し、現在は一部の地域で栽培されている。草丈約1~1・・・

2011.06.06
ドクダミ

別名 魚腥草(ぎょせいそう) 科名 ドクダミ科 ドクダミ属 近縁の西洋ハーブ なし 生薬名 ジュウヤク(十薬、重薬)(2) 薬味・薬性 辛・微寒(3) 概論 少々湿り気がある日陰の場所に白い花を咲かせて群生しているのを身近にみることができ、葉は独特の香りを持っています。江戸時代の・・・

2011.06.06
シソ

植物名 シソ 学名 Perilla frutescens var. acuta Kudo 英名 なし 別名 アカジソ 科名 シソ科 シソ属 近縁の西洋ハーブ なし 植物 中国中南部原産で、日本には古代に渡来し、全国各地で栽培されている。草丈約20~40cm、茎は直立し、よく分枝し・・・

2011.06.06
エルダーフラワー

エルダーフラワー イギリスの田舎を歩くと、エルダー(西洋ニワトコ)の木を生け垣に使っているのを目にすることがあります。エルダーは3mを越すこともあるスイカズラの科の高木で、若い枝の芯が抜きやすいためパイプツリーの名がつけられています。 学名のサンブカという名はギリシアで用いられた・・・

2010.12.01
イチョウ

わが国でもポピュラーなイチョウは、裸子植物で高さ30m、周囲10mにも達することがある高木です。 東京都のマークでおなじみの扇方の独特の形の葉は、秋に黄色に染まり落葉します。地球上に2憶5千万年前から存在していたことが知られ、「生きた化石」の異名を持ちます。また、イチョウは植物で・・・

2010.12.01
ネトル

ネトルは欧米の植物療法には欠かすことができない重要なハーブとして知られ、はるか昔から現在に至るまで、さまざま症状に用いられています。その作用の本質は体の中の老廃物(酸化物や尿酸などの代謝産物)の排泄を促すことによって血液を浄化し、アトピー性皮膚炎や花粉症、リウマチといったアレルギ・・・

2010.12.01
ペパーミント

ペパーミント Peppermint Mentha piperita 和名:西洋ハッカ / 科名:シソ科 /使用部位:葉部 ペパーミントはハーブティー、香味料、キャンディーなどに使用される最も一般的なハーブである。ペパーミントの葉と精油(ペパーミント油)は米国国民医薬品集(U.S.・・・

2010.12.01
ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミール  German Chamomile Matricaria chamomilla (Matricaria recutica) 和名:カミツレ / 科名:キク科 /使用部位:花部 ジャーマンカモミールは、ハーブティーの原料として世界的に最も広く知られているものの・・・

2010.12.01
イブニングプリムローズ

月見草油  Evening Primrose Oil Oenothera biennis 和名:月見草 / 科名:アカバナ科 /使用部位:種子 月見草は北アメリカ原産の植物で,アメリカの植物療法を起源として広く世界で活用されるようになった.種子から採取できる月見草油(Evenin・・・

2010.12.01
フラックス

フラックス  Flax Linum usitatissimum 和名:亜麻 / 科名:アマ科 /使用部位:種子 フラックスは青色の花を付けるアマ科植物で,フラックスシード(Flaxseed)またはリンシード(Linseed)と呼ばれる完熟した乾燥種子を用いる。パン,マフィン,シリ・・・

2010.12.01