関西地区イベント

2024年7月5日【関西地区イベント】大正時代に途絶えた まぼろしの『京の水藍』

〜歴史・栽培・食・藍について深める藍染体験〜 藍は全国で栽培されており、なかでも京都で育てられてきた京の水藍は「白花小上粉(シロバナコジョウコ)」といわれ白い花を咲かせる珍しい品種です。※諸説あります。「京の水藍」という言葉は江戸時代の文献に残っており、色合いが鮮やかで品質が高く・・・

2024.02.29

薬草のまちの歴史に触れる宇陀松山散策 & ハーバルクラフトビールと食のペアリング体験 イベントレポート

2023年9月1日【関西地区イベント】薬草のまちの歴史に触れる宇陀松山散策 & ハーバルクラフトビールと食のペアリング体験イベントレポート:ハーバルプラクティショナー 細川賜美

2024.01.31

2024年3月22日【関西地区イベント】日本のメディカルハーブ『よもぎ・もぐさ・灸』連続セミナー/第二弾

よもぎの葉から作られる「もぐさ」。「もぐさ」は、お灸として皮膚の上で燃やし、温熱刺激を与えることで古来、疾病の治療に用いられてきました。日本に古くから伝わる伝統療法の一つ灸は専門性のあるとても奥深い分野ですが、ドラックストアなどで手軽に購入ができ、資格がなくてもセルフケアとして取・・・

2023.11.27

2024年2月16日【関西地区イベント】日本のメディカルハーブ『よもぎ・もぐさ・灸』連続セミナー/第一弾

よもぎの葉から作られる「もぐさ」。「もぐさ」は、お灸として皮膚の上で燃やし、温熱刺激を与えることで古来、疾病の治療に用いられてきました。日本に古くから伝わる伝統療法の一つ灸は専門性のあるとても奥深い分野ですが、ドラックストアなどで手軽に購入ができ、資格がなくてもセルフケアとして取・・・

2023.11.27

関西地区イベント報告:漢方メッカ奈良の地で薬用植物栽培プロジェクト体験

日程:2023年4月27日(木) 会場:佐藤薬品工業(和漢薬研究所)、三光丸クスリ資料館 古くから薬との関係が深い奈良県で、薬用植物の栽培や生薬製剤の製造工程に触れるツアー。前日の雨を吹き飛ばすような晴天に、心がはずみます。 まずは、佐藤薬品工業の田圃で芍薬の花摘みの体験です。生・・・

2023.10.14

関西地区イベント報告:700年の歴史 和漢胃腸薬<三光丸>に学ぶ、ハーブ丸剤作りに挑戦!

日程:2022年11月29日 会場:奈良県御所市三光丸クスリ資料館 三光丸様のイベントは2度目の参加でしたが、今回は丸剤作りに挑戦とのこと、大人の社会科見学気分!でとても楽しみにしておりました。当日はあいにくのしとしと雨でしたが、はるか昔お屋敷だった建物やお庭に雫が落ちる様はまた・・・

2023.07.24

2023年9月1日【関西地区イベント】薬草のまちの歴史に触れる宇陀松山散策 & ハーバルクラフトビールと食のペアリング体験

奈良県宇陀松山を楽しむイベント第3弾!何度訪れても楽しい薬草文化発祥の地である奈良県宇陀市にて、今回は2つのプログラムから、薬草の歴史〜現代の薬草・ハーブの利用について学びます。 行事概要 プログラム1:宇陀松山散策 現在の宇陀市大宇陀周辺の一帯は、古代には菟田の「阿騎野」と呼ば・・・

2023.06.13

2022年11月29日(火)【関西地区イベント】700年の歴史 和漢胃腸薬<三光丸>に学ぶ、ハーブ丸剤作りに挑戦!(キャンセル待ち受付け中)

700年の歴史を有する製薬会社「三光丸」の資料館に所蔵されている昔ながらのお薬作りの道具を使って、丸剤作りにチャレンジするイベントです。三光丸の原料倉庫・工場・資料館を見学し、実際に丸剤が製造される古今の様子を学び、体験することができます!丸剤作りの実習には、生薬として用いられる・・・

2022.09.08

関西地区イベント報告
薬草のまち 奈良県宇陀松山を楽しむ
日本最古の薬草園「森野旧薬園」

ハーバルプラクティショナー 野林 多美子日程:2021年9月10日(金) 会場:宇陀松山 秋晴れの日、奈良北東部にある宇陀松山を訪れました。飛鳥時代から続く薬草のまち宇陀は、日本最初の薬猟の郷として知られています。 イベント前に日本最古の薬草園で知られる「森野旧薬園」訪問。薬草園・・・

2021.12.01

関西地区イベント報告 古来から伝わる生薬の木「キハダ」を つるんと剥いで「キハダ染め」に挑戦!

ハーバルセラピスト 穂森 美香日程:2021年7月11日(日) 会場:三光丸クスリ資料館 古来から伝わる生薬の木「キハダ」をつるんと剥いで「キハダ染め」に挑戦!に参加してきました。前日まで梅雨空が続き天候が心配されましたが、当日はスッキリ暑いくらいに晴れました。 会場となる三光丸・・・

2021.09.27