イベント&セミナー
池兄と巡る、自生する日本のハーブ探索会
日程:2025年3月12日(水)会場:国立科学博物館附属 自然教育園メディカルハーブコーディネーター 中村淑子 はじめてイベントに参加させて頂きました。この自然教育園は室町時代の豪族の館にルーツをもち、高松藩の下屋敷を経て長く人の出入りが制限されてきたからこそ残された、とても豊か・・・
ものづくりのまち・蔵前で職人から学ぶ草木染め体験 〜植物色素で鮮やかに染めるさくら色ストール〜
日程:2025年3月5日(水)会場:Maito Design Works 植物染色研究所ハーバルプラクティショナー 小貫央美 蔵前のmaito design worksで開催された草木染の講座に初参加させていただきました。当日会場に着くと好きなストール布地を選ぶところからスタート・・・
『心と体をととのえる ハーブボール』出版記念ハーブボール作り&セルフケアワークショップ
日程:2025年2月21日(金)会場:飯田橋 第二東文堂ビルハーバルセラピスト 柴田久美子 一般社団法人ハーブボールセラピスト協会代表理事の永田舞先生のご著書出版にあわせて開催されたワークショップです。 自宅でハーブを育てているのですが、いつも収穫した後の使い道に困っておりました・・・
2025年5月15日 東邦大学 薬用植物園見学会(会員限定)
東邦大学習志野キャンパスにある薬学部に付属する薬用植物園で、千葉県船橋市にあります。1929年に設立されました。約4500㎡の敷地は、校門から見える南園や温室のほか、北園、ハーブ園、薬木園に分かれます。500種類以上の薬用植物が栽培されており、生きた教材として学生の学びを支えます・・・
2025年5月24日(土)【関東地区イベント】漢方入門薬店LAOSIで楽しむ簡単養生オンライン講座
代々木公園にほど近い、渋谷区の神山町に店舗を構える漢方薬店LAOSIから管理薬剤師 松浦尚子さんを講師にお迎えし、メディカルハーブにも使われる漢方の生薬について知っていただくセミナーを配信でお届けします。 漢方とハーブの共通項や、漢方ならではの使い方など、馴染みのあるメディカ・・・
2025年5月31日【東北地区イベント】大自然のカモミールの香りにつつまれて 〜カモミール摘みと蒸留&コーディアル作り〜
宮城県蔵王町は自然豊かなところです。蔵王町にある「ざおうハーブ」は5月末から6月中旬は、カモミールの山が一面カモミールの香りに包まれます。遠くに蔵王山を眺めながらカモミール摘みができます。ブランコやツリーハウスもあるので、のんびり楽しめます。摘んだカモミールを使いJAMHA理事・・・
2025年6月4日ハーブティーメーカーのパイオニア「生活の木」工場見学&ワークショップツアー
自然・健康・楽しさをテーマに豊かなライフスタイルを発信している生活の木。今回は、瑞浪工場にて工場見学&ワークショップツアーを行う企画を実施致します。工場見学とここでしか体験できないワークショップのほかにお得なアウトレット品もご購入いただけます。 生活の木 瑞浪ファクトリー・・・
2025年6月27日日本新薬 薬用植物園見学会(会員限定)
日本新薬(株)山科植物資料館でのイベント実施は、実に2021年以来となります。今回は、山浦館長に「ミブヨモギの栽培」についての講義をスライドとともに分かりやすくお話いただきます。ミブヨモギとは、日本新薬株式会社が創立後より開発をすすめていた日本初の国産回虫駆除剤「サントニン」の・・・
2025年6月21日【関東地区イベント】杉本雅代さんの酵素シロップづくり講座
アートディレクター・酵素シロップ作家として各所で活躍されている杉本雅代さんを講師にお迎えし、ハーブやスパイスの活用法の一つとして酵素シロップの作り方を学びます。季節のフルーツとハーブを使ったJAMHAオリジナルレシピの酵素シロップ(2L)を作成しお持ち帰りいただきます。「材料の選・・・
2025年5月21~24日 韓国・大邱 ウェルネスツアー〜美と健康と食の旅〜
※4/7追記:定員満了により募集を終了いたしました※ JAMHAオリジナルツアーの魅力 コロナ禍で中断となっていたJAMHAの海外ハーブツアーが5年ぶりに再開となりました。9回目となる今回は、韓国・韓方ゆかりの”大邱”。今回のツアーでは、大邱市寿城区のご協・・・