Yahoo!JAPANニュースで、【JAMHA認定ハーバルセラピスト 蛯原 友里さん】の記事が紹介されました
5月26日配信のYahoo!JAPANニュースで、「JAMHA認定ハーバルセラピスト 蛯原友里さん」執筆の、ハーブに関する電子書籍配信について紹介されました。 ◇Yahoo!JAPANニュース記事はこちらから⇒https://news.yahoo.co.jp/articles/3・・・
2020年2月22日『関東地区イベント』スパイス&ハーブマスターに学ぶ「簡単スパイス&ハーブ料理」
※定員に達したため、申込締め切りました。キャンセル待ちをご希望の方は、info@medicalherb.or.jp まで、①イベント名 ②会員ID(既に会員の方) ③お名前 ④ご住所 ⑤お電話番号 を記載の上、ご連絡ください。2019/12/13 スパイスやハーブの料理における役・・・
2019年度オーストラリアツアー~心と身体を癒す特別オプション・ツアー「ナチュロパシックコンサルテーション」のご案内
【オーストラリアの自然の恵みで心身ともに健やかに~ナチュロパシックコンサルテーション~】 今回のオーストラリアツアーで提供される、特別オプションについてご紹介させていただきます。 日本ではなかなか体験することのできない、自然療法先進国:オーストラリアのナチュロパシックコンサルテー・・・
2018年7月21日 JAMHA特別セミナー「自然療法の本場オーストラリアから~ウィメンズヘルスにおけるハーブと栄養療法」
7月21日に開催された、JAMHA特別セミナー「自然療法の本場オーストラリアから~ウィメンズヘルスにおけるハーブと栄養療法」に参加させて頂きました。 私自身、ハーブやアロマ、フラワーレディなどの植物療法を学んでおり、ナチュロパスに興味を持っていましたが、どんな職業かよく知りません・・・
セージ(薬用サルビア)
Salviaofficinalisシソ科・多年草 ──シンボル:救済、長寿、慎ましさ 「セージが育つ場所で人はどうして死ぬことができようか」(『サレルノ養生訓』)と、アラビアの格言にあるように、古代から信頼されてきたハーブのひとつ。多岐にわたる神話がその治癒力を物語っています。 ・・・
中国のハーブ事情③
甘草(カンゾウ)は、ドイツのヴュルツブルク(Würzburg)大学、世界自然保護基金(WWF)及びトラフィック(TRAFFIC : The Wildlife Trade Monitoring Network)で構成されるパネルの評価を経て、「2012年の薬用植物」に選ばれた。 甘・・・
海外薬用植物園見学会 訪問場所紹介③フロリアード
4月5日から10月7日までオランダのフェンローで10年に一度行われる世界最大の園芸博覧会、フロリアードが開催されます。博覧会国際事務局(BIE)では、2010年上海万博や2005年愛知万博と同じエキスポ(EXPO)のカテゴリとして扱われています。 今回のフロリアードは66ヘクター・・・