RESEARCH

香り成分「β-カリオフィレン」の吸入に血管保護効果があることを発見

ニコチンによる動脈硬化の抑制効果にも大きな期待(稲畑香料) クローブや黒胡椒などに含まれる香り成分「β-カリオフィレン(BCP)」を吸入することで強い血管保護効果が発揮されることを、マウス実験によって明らかにした。 https://newscast.jp/news/5985515

2022.10.04
令和3年簡易生命表の概況 (厚労省)

男の平均寿命は 81.47年、女の平均寿命は87.57年となり前年と比較して男は 0.09年、女は0.14 年下回っている。https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life21/index.html

2022.10.04
男性のオメガ 3 系脂肪酸摂取量と配偶者に対する暴力の関連について:エコチル調査 (富山大)

「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」のデータを用い、オメガ 3 系脂肪酸(青魚に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)、エゴマ油やシソ油に多く含まれるα-リノレン酸など)を多く摂っている男性は、配偶者(パートナーを含む)に対して・・・

2022.10.04
抗がん剤による末梢神経障害に対するサフラン成分クロシンの有効性

抗がん剤による末梢神経障害であるCIPN(化学療法誘発性末梢神経障害)は抗がん剤治療における副作用の1つで、抗がん剤の種類により30%から90%の割合で発症し、投与後すぐに表れる急性神経障害や、長期間継続する慢性神経障害を起こし、患者のQOLに影響を与えるだけでなく、症状の程度により治療の制限や中断が必要になる場合もあり、治療全体に大きな影響を与える場合がある。

2022.09.14
2022年7月届出公表分 注目の機能性表示食品

【届出番号】H300【商品名】サメナンコツ このサプリは、女性の肌の「厚み」に対する働きを表示するもので、従来なかった機能性表示食品となる。肌の弾力と同様厚みも加齢や日光の影響で低下するため、肌の恒常性やバリア機能を維持するために重要である。 【届出番号】H301【商品名】ローズ・・・

2022.09.06
2022年6月届出公表分 注目の機能性表示食品

【届出番号】H204【商品名】オリザ ルテオリン 【届出者名】オリザ油化株式会社 【機能性関与成分】ルテオリン 【関与成分を含む原材料】菊の葉抽出物 【表示しようとする機能性】本品にはルテオリンが含まれています。ルテオリンは、花粉、ホコリ、ハウスダストなどによる目の不快感を軽減さ・・・

2022.09.06
ベチバーによる汚染水中の重金属除去のためのファイトレメディエーション

ファイトレメディエーション (phytoremediation) とは,環境の修復のために,植物を用いることをいう。植物が気孔や根から水分や養分を吸収する能力を利用して,土壌や地下水,大気の汚染物質を吸収,分解する技術であり,生物を用いる環境修復であるバイオレメディエーションの一・・・

2022.08.20
新型コロナ後遺症におけるアダプトゲンハーブの有効性について

新型コロナ感染をして治療した後に、感染性がなくなったにもかかわらず、疲労感、倦怠感、息苦しさ、筋力低下、頭痛、および嗅覚味覚障害などが続いたり、新たに症状が出現するなど、後遺症の症状がみられる場合がある。これら後遺症については様々な研究がなされているが、不明点が多く効果的な治療法・・・

2022.07.22
ラベンダーの多様性:精油の効果を最大限に活用するために

はじめに 「生物多様性(Biological Diversity)」という言葉を耳にする機会が増えてきた。地球上の生物がバラエティに富んでいることを意味する言葉として広まっている。 “ラベンダー”は、地中海沿岸を原産とするシソ科(Lamiaceae)の常緑生低木であるが、ラバンデ・・・

2022.07.20
コーヒー及びお茶の摂取と肺がんリスクとの関連 (国立がん研究センター)

参加者110万人以上の17の疫学研究(前向きコホート研究)を用いて、コーヒーやお茶の摂取と肺がんリスクとの関連を検討した。 コーヒーもお茶も飲まないグループと比較した肺がんリスクは、コーヒーのみを飲むグループでは、現在喫煙者で1.30倍、過去喫煙者で1.49 倍、喫煙したことのな・・・

2022.07.20