運動講座

堀美枝子

 ★☆☆初級者以上 
運動にメディカルハーブや精油をどのように取り入れるか、実践の中に生かすことを目的とした講座です。
運動生理学にも触れ、自宅で出来る簡単で易しい運動の紹介、その時に使いたいメディカルハーブと精油の解説のほか、気になる運動用語、健康関連用語についても説明します。
講座内容と講師の紹介:堀美枝子先生

講座概要:

運動にメディカルハーブや精油をどのように取り入れるか、実践の中に生かすことを目的とした講座です。運動を理解するために必要な運動生理学にも触れ、自宅で出来る簡単で易しい運動(レジスタンストレーニング、ストレッチ、眼精疲労予防体操や記憶力低下予防手指体操、骨粗鬆症予防体操など)の紹介とその時に使いたいメディカルハーブと精油の解説のほか、気になる運動用語、健康関連用語についても説明していきます。

前半は運動について、中盤に運動に取り入れたいメディカルハーブと精油について、後半が自宅で行える運動実技を紹介します。

講座内容:

  • 第1回 肩から上部の血行促進体操に取り入れたいメディカルハーブと精油
    • 運動生理学:「運動の種類と体を動かす 3 つの方法について
    • 運動の実践:
      1. 記憶力低下予防手指体操(合掌指入れ替え/指回し/ひとりじゃんけん)
      2. PC の前で行う体操
        • つまんでユラユラ(筋膜ストレッチ)
        • 眼精疲労予防体操
        • 肩こり予防体操
  • 第2回 運動シーン別に取り入れたいメディカルハーブと精油の紹介
    • 運動生理学:
      • 「運動不足と運動効果、適度な運動(安全に運動を行うには….)」
      • 「ウォーミングアップ・クールダウン科学」
    • 運動の実践:
      1. 簡単フィジカルチェック
      2. 運動後の脚のケア
  • 第3回 リラックス&リフレッシュ体操に取り入れたいメディカルハーブと精油
    • 運動生理学:「気になる運動用語、健康関連用語の説明」
    • 運動の実践:
      1. しなやかな身体を手に入れる~ベッドや布団の上で行えるストレッチング
      2. 脳のフィットネス
  • 第4回 QOLをあげるレジスタンストレーニングに取り入れたいメディカルハーブと精油
    • 運動生理学:「知っておきたい体のしくみと運動との関係」
    • 運動の実践:
      1. ロコモ度チェック「立ち上がりテスト」
      2. だれでもできるレジスタンストレーニング
      3. 転倒予防バランスエクササイズ

視聴条件:

  • 視聴期間:お申込み後、3か月間視聴可能
  • 受講料金:一般/15,000円 会員/12,000円
    ※テキスト込みの金額です。テキストはお申込み後ダウンロードしてください。
  • 所要時間:各120分×4回

講師:

  • 堀 美枝子/当協会資格制度委員
受講者の声

講座で紹介されていたデスクで座ったままできるストレッチ&芳香浴を1日1回日課にするようになりました。運動が苦手な私でも気楽に取り入れられ、もともとハーブや精油は好きなので、ハーブを使うことで更に自分をケアしている気分が高まります。また、「今日はあの精油でやってみよう」とモチベーションも保てます。健康に関するアドバイスをする仕事をしているので、さまざまな場面で講座で学んだことが活かせ、また、「こういうふうにも使えるのじゃないか?」とインスピレーションがすごく広がっていきます。個人的には第3回でリラクゼーションに特化されているのが印象深く、やはり脳と心と身体と全てがつながっていることを改めて意識させてもらえました。