キーワード: 林真一郎

「医療情報の宅急便」

皆さん、こんにちは。今回は『食事のせいで死なないために』(NHK出版)の著者である医学博士のマイケル・グレガー氏について取り上げます。彼は食生活が健康に与える影響が研究では明らかになりながらも、実際の医療に取り入れられない理由に診療報酬制度にあることに気づきます。薬を使えば使うほ・・・

2024.01.30
患者やクライアントへの植物療法による生活指導

メディカルハーブによる病気予防や健康回復には、機能性に頼るだけでなく、ライフスタイル全般を見直し、必要に応じて改善する視点が大切です。本講座では更年期障害や認知症、不眠や花粉症など具体的なケースを取り上げ、できる限りエビデンスに基いたポイントを提示します。

2022.09.01
樹木系の植物療法講座

樹木系の植物療法の講座です。前半をメディカルハーブやアロマなどの「樹木系の精油とハーブの機能性」について、後半を癒しや健康に関わる「森林療法」について解説します。

2022.06.29
メディカルハーブにおける精油の役割と最新情報

アロマセラピーで使われる精油の機能性のうち、環境に対する抗菌作用や抗ウイルス作用、嗅覚系を介しての速やかな生理・心理作用、外用で用いた場合の経皮吸収作用の3点を取り上げて科学的に解説します。

2022.06.23
ハーバルメンタルヘルス講座

メディカルハーブだけでなく、産業医や社会の制度など、メンタルヘルスの全体的な理解を深めることができます。メンタルヘルス対策としてのハーブ各論や精油各論についてレクチャーします。

2022.06.23
アロマセラピー講座

アロマセラピーとは、フィトケミカル成分である精油のもつ様々な機能を心身の健康管理に活用する療法です。近年の研究により精油の生理・心理作用や薬理作用が次々と明らかになっています。アロマセラピー講座では、こうした精油の機能性に着目した手技を伴わないアロマセラピーを科学的な視点で学習します。

2022.06.23
人間と自然との調和や共存を目指す考え方

皆さん、こんにちは。今回はエコロジーについて取り上げたいと思います。通常はエコロジーという言葉は生態学を意味し、ヒトと自然との調和や共存を目指す考え方としても知られています。これに対してフランスの思想家であり精神分析学者のフェリックス・ガタリ(Félix Guattari 193・・・

2022.03.25
【薬物相互作用を学ぶ】ハーブと医薬品の相互作用

前回は食品と医薬品との相互作用について解説しましたが、今回はハーブと医薬品のさまざまな相互作用について解説します。なお、この領域はいまだ研究途上であり、コンセンサスのとれた定説は少ないのが現状です。また相互作用についても理論上の可能性であり、臨床上、確実に起こりうるといったもので・・・

2021.08.20
【薬物相互作用を学ぶ】メディカルハーブ安全性ハンドブック第2版

AHPA(米国ハーブ製品協会)編集の『メディカルハーブ安全性ハンドブック第2版』では、初版からの変更点として収載されたすべてのハーブについて医薬品との相互作用の可能性を「クラスA:臨床的に関連のある相互作用が予測されないハーブ」、「クラスB:臨床的に関連する相互作用が起こり得るこ・・・

2021.08.18
【薬物相互作用を学ぶ】メディカルハーブがもたらす一般的傾向と治療的相互作用の可能性

今回は「薬物相互作用を学ぶ全4回シリーズ」の最終回です。1回目は「食品と医薬品の相互作用」と題して、緑茶やグレープフルーツジュース、納豆や緑黄色野菜と医薬品などの相互作用の具体例とそのメカニズムを解説しました。2回目は「ハーブと医薬品の相互作用」と題して、アスピリンやエストロゲン・・・

2021.08.18